勤務をする曜日や時間を自由に選べるところがおすすめ
秘書の派遣の求人数は全国的に増えており、過去に正社員としてキャリアを積んだ人だけでなく、未経験者も新たにチャレンジしやすい状況となっています。一般的に、派遣の秘書として企業で働く場合には、正社員よりも基本給や各種手当が少なくなりますが、勤務をする曜日や時間を自由に選びやすいといったメリットがあります。特に、ワークライフバランスの考えが浸透している大手企業においては、派遣の秘書が無理なく働けるよう、勤務シフトの希望に最大限に応じているところが目立ちます。そうした中、長時間残業や休日出勤などを任されることがない職場を選びたい人は、早いうちから秘書の求人紹介を行っている派遣会社に登録をして、自分に合う職場を提案してもらうと良いでしょう。
スキルアップや社員登用のチャンスがあるか確認しよう
秘書として長期にわたり働きたい人は、雇用形態に関わらずスキルアップの機会が豊富にあるところを就職先の候補に入れるのがポイントです。様々な雇用形態の秘書がいる企業の中には、全ての秘書を対象にビジネスマナーや電話応対、パソコンなどの研修を行ったり、個別にベテランの秘書がフォローを行ったりしているところも少なくありません。また、数年間継続して働いた派遣の秘書の正社員登用を積極的に行っている企業もあるため、求職中からじっくりと企業ごとの人事の方針を確認しておきましょう。その他、実際に派遣の秘書から正社員になった人に話を聞いたり、派遣会社に正社員登用を前提とした求人を紹介してもらったりするのもおすすめです。
秘書の派遣は、秘書未経験者でもチャレンジでき、本人の実力次第では正社員に登用されるチャンスもあります。