外資系企業へ転職するメリット
外資系企業ではインセンティブ制度が導入されているため、結果を出せばどんどん給料も高くなっていきます。自分の成果に見合った給与が得られるので、年功序列の制度に不満を抱えていた人にとっては、理想的な職場環境と感じるかもしれません。また収入面だけではなく、昇給や昇進に関しても、皆に平等なチャンスが与えられています。例えば昇進試験においては年齢や経験年数に制限が設けられていないため、どれだけ若い社員でも、能力さえ高ければそれなりの役職が与えられるという訳です。
実力主義の世界なので緊張感を持って仕事に取り組む必要はありますが、一方で仕事と休日のオンオフはハッキリとしています。休日に仕事がらみで呼び出されるようなことはなく、プライベートな時間もしっかり確保できます。
外資系企業へ転職するデメリット
外資系企業は正当な評価を受けられ、モチベーション高く仕事が出来る反面、常に「成果をあげなければいけない」という緊張感があります。目に見える結果を出せなければ、最低限のベースの給料にとどまる事になり、日系企業に勤務し続けていた方が収入は高かったというパターンも十分にあり得ます。また雇用環境は常に不安定で、成果が出なければ減給や降格はもちろん、時に契約終了を言い渡される可能性も出てきます。
外資系企業に転職できたからよしと満足するのではなく、シビアでドライな面もあるという事を頭に入れておく必要があります。また日系企業のように福利厚生は充実しておらず、住宅手当や退職金制度などを設けている企業も珍しいので、長期雇用を希望する人にはあまり向いていないかもしれません。
外資系転職した際は収入がアップするかもしれません。外資系企業ではインセンティブ制度が導入されており、成果を出せば年棒とは別に報酬が支払われるのです。